医業経営とコンサルタントの情報をまとめて検索できるサービス
コンサルタントの方はこちら

コンサルプラス

  • 認定登録 医業経営コンサルタントとは?
  • ご利用方法
  • 無料相談
  • HOME
  • コンサルタントの方はこちら
medi coorde
大曽根 康人  medi coorde
大曽根 康人

大曽根 康人
オオソネ ヤスヒト

medi coorde
〒395-0044
長野県飯田市本町2丁目-9  
https://medicoorde.com/
09011117036
電話で
問い合わせ
フォームから
無料経営相談
無料で始める経営相談

すべての方のココロの「ゆとり」と生活の「豊かさ」を

医療をはじめ、さまざまな現場で奮闘する経営者・従業員・専門職の方々と向き合ってきた中で、私が常に感じてきたのは―― 「もっと成果を出したい」「もっと人の役に立ちたい」という強い思いと、日々の業務に追われて動き出せない現実との間に横たわる大きなギャップです。 高齢化や人手不足、制度改定への対応など、医療経営を取り巻く環境は厳しさを増しています。気力はあっても動けない、思うように頭が回らない、頼れる人がいない…そんな声を現場で幾度となく耳にしてきました。 そこで“自分らしさ”を言葉に乗せて発信し続けることを可能にする「クローンAI」、医業経営支援特化型のAIの開発・導入支援を行い、これを活用することで属人化しない新しい経営と働き方を支援しています。 目的はただひとつ――テクノロジーによって、働く人に“ゆとり”と“豊かさ”をもたらすこと。 単なる業務効率化ではなく、「自分らしい労働・暮らし・環境」をAIと共に育てることです。 どんな業界・職種でも、AIは育て方次第で強力なパートナーになります。 medi coordeは「皆さまの未来を伴走して協創する」という想いを胸に、持続可能な医療経営と生活の形づくりをサポートします。 <主な支援> 医療経営課題に応じたAIカスタマイズと導入サポート 希望・要望に合わせたAIアシスタント制作支援及び技術的研修(どんな希望・要望にもお応えします) 経営者・管理職向けAI活用研修と継続フォロー 認定登録 医業経営コンサルタント向けのAI導入支援、AI活用研修・継続フォロー まずはお気軽にご相談ください。

対応エリア

  • 関東
  • 北陸・甲信越
  • 東海
  • 全国

対応分野

※下記対応分野の小項目は一例で、必ずしも当該コンサルタントが全ての小項目に対応できることを示すものではありません。

■増患・集患
●マーケティング ●経営資源の活用 ●広報戦略 ●ホームページ ●病診連携・紹介 ●接遇指導 ●SNS活用 ●患者アンケート ●診療圏・患者分析 
■増収・経費削減
●経営診断・現状分析・課題抽出 ●増収策の提案 ●コストマネジメント ●診療報酬改定対応 ●財務・患者分析 ●病棟再編シミュレーション ●診療報酬加算の算定向上 
■働き方改革
●組織力向上、開発 ●労働時間短縮 ●働きがいの向上 ●人員配置 ●タスクシフト ●労基法等対応 ●同一労働同一賃金 ●定年延長(雇用継続) 
■機器・システム導入
●ホームページ作成 ●リース契約 ●機器購買 ●情報セキュリティ対応 ●電子カルテ導入 
■診療(介護)報酬
●改定情報・改定対応 ●収入増減シミュレーション ●医事課業務支援 ●今後の対応策 ●請求漏れ対策 ●算定強化 ●在宅医療対応 
■その他

対応施設

  • 診療所
  • 病院
  • 介護施設
  • 歯科診療所
  • その他

対応形態・契約形態

  • 顧問契約可
  • スポット相談可
  • 期間契約可
  • セミナー講師可
  • リモート面談可

セミナー

  • セミナー講師対応可能

保有資格・実績

保有資格

認定登録 医業経営コンサルタント 第8312号
デジタルトランスフォーメーション(DX)推進パスポート レベル2(経済産業省 DSS準拠)
JDLA Deep Learning for GENERAL(G検定) 第1246381532号
情報処理技術者試験 ITパスポート 第IP-2025-05-03026号
一社)生成AI活用普及協会公認 生成AIパスポート
Business Compliance Certification Basic Level
医薬情報担当者認定資格 登録番号 077060号
AIブリーダー(商標登録申請中)

実績など

<医薬協同施策>
市区群の適正な診療報酬取得に向け、医師会・薬剤師会協働にて診療報酬対応PJに参画
医療機関 病院6軒、クリニック73軒、保険薬局50軒へのコンサルティング実績

<経営改善コンサルタント実績>
長野県内 クリニック 12軒(内科2軒・精神科10軒)

<医業経営特化型AI導入実績>
8軒導入中(2025年5月より運用開始)

<パーソナリティーAI導入実績>
12件導入中(2025年5月より運用開始)
内訳 疾患・体調に合わせた献立アシスタントAI(薬剤・サプリメントとの飲み合わせ可) 5件
   利用者を完全模倣のクローンAI 5件
   一級建築士対応による建築提案AI 1件
   自動車販売者 提案アシスタントAI 1件

<講演>
令和6年度診療報酬改定 主な改訂ポイントと減収益に対するの対策策について(精神科関連)
AIリテラシー研修(クリニック・自動車・建築関連業者など多数)
平成28年度診療報酬改定 主な改訂ポイントと営業戦略(特に内科<生活習慣病関連>)について
平成30年度診療報酬改定 主な改訂ポイントと営業戦略(特に内科<生活習慣病・神経疾患関連>)について
令和元年度診療報酬改定 主な改訂ポイントと営業戦略(特に内科<生活習慣病・神経疾患関連>)について
令和4年度診療報酬改定 主な改訂ポイントと営業戦略(特に精神・神経疾患関連)
令和6年度診療報酬改定 主な改訂ポイントと営業戦略(特に精神科・神経内科関連)



執筆コラム

コンサルプラス登録コンサルタント 所在地別一覧
  • 北海道
  • 東北
  • 信越・北陸
  • 関東
  • 東海
  • 近畿
  • 中国
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄
公益社団法人日本医業経営コンサルタント協会
  • ご利用規定
  • 運営団体について
  • 個人情報保護に関する取り扱い規定
  • お問い合わせ

Copyright © Consul plus All Rights Reserved.